産後のママの大敵である産後の抜け毛・・。
これって何が原因なんでしょうね?
ネットで色々調べてみましたが、専門的な用語が多くいまいちピーンときませんでした。
先日美容室に言ってきたので、美容師さんに産後の抜け毛の原因について聞いてみました。
一言でいうと産後の抜け毛の原因は、いろいろな要因があります。
①ホルモンのバランス
妊娠するとイライラしたりホルモンのバランスが崩れていきます。産後も同じで通常とは違う体の状態ですからホルモンが安定しません。そのためホルモンのバランスが崩れて髪の毛が抜けると言われています。
②栄養不足
特に授乳はママの栄養を赤ちゃんに与えるわけですから、髪の毛までに栄養が行きにくいそうです。美容師さんの話では髪の毛は肌と同じで栄養を与えないとスカスカになってパサパサになり抜けるそうです。
内側のケアは難しい時期なのでしっかりと外側からのケアで髪質がかわってくるそうです。
③ストレス・睡眠不足
髪の毛に限らずストレスは本当によくありません。イライラすると髪の毛がかゆくなる人がいると思いますが、それだけストレスと髪の毛(頭皮)は関連性があります。
産後ママに限らず、ストレスがたまると抜け毛が増えるといった人は多いですよね。抜け毛が増えて心配しすぎるのもストレスがたまる要因になるので一番はそのうち収まるさ~くらいの気持ちでいる方が楽ですよ。
でも、産後の抜け毛を何とかしたいならシャンプー!
産後の抜け毛は気にしないのが一番ですが、できることなら何かしらケアをしたいものです。
毎日お風呂で頭皮のマッサージをすると、血流がよくなり抜け毛の予防になるそうですが、
産後の忙しいママ・・そんなことできますか??
できませんよね!
赤ちゃんの体を洗って、赤ちゃんの体が冷えないように・・
超高速で自分の体を洗ってシャンプーもして・・。
あ~今日も一日疲れたな♪いい湯だな♪ってのんびりお風呂に入ってリラックス・・
できないですよね!
旦那さんなど協力してくれる人がいたら別ですが、
世の中の多くの産後のママは赤ちゃんの事で大忙しのはずです。
でもでも、限られた時間でしっかり自分のケアもしたいですよね!
そんなときはいつも使っているシャンプーを産後の抜け毛用に変えるのがベスト。
ただシャンプーを変えるだけだから余分な時間も手間もかけれません。